出展者が語る!ロハスフェスタ万博の雨の日対策グッズ5選!雨の日でもロハスでを楽しめるメリットも紹介!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

雑記
スポンサーリンク

大阪府吹田市にある万博公園では
春と秋に開催される「ロハスフェスタ万博」があります。

万博公園のイベントの中でも
かなり賑わう大イベントです!

わたくしも年に一度ではありますがロハスフェスタに出店しています!

そんな楽しみなロハスフェスタの天敵が雨!!!

ロハスフェスタは基本的に雨天決行で
よほどの強風・大雨・雷のほか、主催者が危険と判断した場合のみ中止となります。

屋外のイベントなので雨天はしかたないですが
雨の日は来場する方や、出展者の方も少し気持ちが落ち込みますよね。

しかも!
ロハスフェスタ万博は万博公園の東の広場で開催されるのですが
東の広場は芝生になっているので
・靴、足元が芝生で汚れる
・水はけが悪く濡れる

など、足元がぬかるむことが予想されますの
とにかく汚れます!!!

そこで雨の日でもロハスフェスタ万博を気持ちよく過ごせるために
わたくし出展者が語る、雨の日対策グッズを紹介します!

来場する方や出者さんも是非参考にしていただければと思いますし、
ロハスフェスタに限らず、その他の万博公園での雨の日イベントでも使えますよ!

つぶぱん
つぶぱん

最後に雨の日のロハスフェスタのメリットも紹介するね!

スポンサーリンク

①使い捨てシューズカバー

芝生の草で一番汚れるのが
それとともにズボンの裾までもが汚れます。

夏では芝生も乾燥しているので
はたけばさらッととれるのですが
朝露や雨の日では芝の枯れ草が湿気って靴に引っ付き汚れてしまいます。

そこで靴の汚れや濡れるのを防止する「使い捨てシューズカバー」

この使い捨てカバーが便利なのが

・軽量でかさばらず、コンパクトになるため荷物にならない
・使い捨てなので汚れたらごみ箱に捨てれる
・膝までカバーされているのでズボンの汚れ防止にもなる

と、あると超便利!!!

車や電車で来場される方は
・車を汚したくない
・電車に乗るのに汚れていると他人の目が気になる
・帰りに他のお店に入りづらい

なども解消してくれます。

枚数も種類が多いので出店者さんも分けて使いあったりできます。

つぶぱん
つぶぱん

マンホールやツルツルした滑りやすい路面などの場所では
滑りやすくなるから使用しないようにしてね!

スポンサーリンク

②雨具

雨の日に欠かせないアイテムの雨具。

特に使いたいのがレインパンツ。

先ほども言ったズボンの裾が芝で汚れてしまうので、それを防止する目的と
横殴りの雨だと傘だけでズボンがびしょ濡れになったりするので
レインパンツは最低限履いていくべき!!

レインパンツを履くなら使い捨てシューズカバーは
靴だけを覆うシューズカバーでもOK!!

つぶぱん
つぶぱん

春、秋の季節の雨だと気温も下がるので
上着の雨具も防寒用として着ていくのもありだよ!

スポンサーリンク

③リュック

ロハスフェスタではSDGsに関する様々な取り組みを実施しており
ビニール製のレジ袋の無料提供を控えています。

基本的にマイバッグ持参をお願いしているので
雨の日は買ったものが濡れる恐れがあるためリュックをお勧めしています!

それにリュックだと両手が塞がらないのもポイント!!

④蓋付きのタッパー

ロハスフェスタでの楽しみの一つのグルメ!!

ロハスフェスタでは、食べ物を買ったときお店側はマイ食器を持参していかないといけません。
(マイ食器・マイボトルを忘れてもリユース食器を購入することも可能!一つ100円です!)

そこで雨の日ロハスでは蓋付きのタッパーがおすすめ!

傘などの荷物で手が塞がるので
平らなお皿は歩いている途中で食べ物を落としてしまったり
蓋なしだとせっかく買った食べ物が雨に濡れたりと
残念なことになるので蓋つきタッパーをお勧めしています!

つぶぱん
つぶぱん

使ったマイ食器は、洗い場があるので洗って繰り返し使えるから
何個もタッパーを持っていかなくてすむよ!

つぶぱん
つぶぱん

しかーし!!!

使い捨ての紙皿や割り箸はマイ食器とは認められないから注意!!!

⑤傘

雨の日の必需品と言えば

買い物の際に店内ブースに入ったりするときに
傘を開いたり閉じたりと面倒なので
雨の日ロハスは帽子付きの雨具を着て来場される方もいます。

傘がないほうが動きやすく
荷物も減るメリットもありますが

ブース内に入る際に雨具がびしょ濡れで入ると
商品が濡れてほくないもが大半なので
迷惑にならないように、なるべく傘を使用しましょう!

なるべく濡れないように
軽量にこだわるなら折り畳み傘、
濡れないことに特化するなら大きめの傘、
風にも強く快適に過ごしたいなら耐風傘など

荷物や体に合った傘を選んで濡れ対策もきっちり行いましょう!

⑥雨の日ロハスフェスタのメリット紹介

晴れの日か、雨の日かと問われれば
そりゃ晴れの日のロハスが良いに決まってるじゃありませんか…

つぶぱん
つぶぱん

ちょっと待った!!!!

雨の日ロハスフェスタにもメリットはあるんです!

1.混んでいない

屋外のイベントなので来場者が極端に少ないです!

晴れていると
駐車場混み、会場の入場混み、飲食店の行列などで時間がかかってしまうことも…

しかし、雨の日は極端に来場者も少ないので
そういった混みの煩わしさは回避されます。

2.雨の日限定割引や粗品など貰えちゃう

店舗にもよりますが
特に飲食店では雨の日限定割引を行っていたり
購入していただいたお客様に限り粗品をプレゼントしている店舗など
雨の日ならではのお得なこともあります。

⑦まとめ

ロハスフェスタ万博の雨の日対策グッズ5選を紹介いたしました。

雨の日でもロハスフェスタ万博は楽しめますし
その他のイベントも万博公園内では行われていますので
雨天の場合、この記事を参考にしていただいて
イベントを楽しんでもらえたらと思います!

雑記
スポンサーリンク
シェアする
つぶぱんをフォローする
つぶぱんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました