amazonプライム無料体験の解約方法!スマホアプリからの解約手順を画像付きで解説!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ネット
スポンサーリンク

amazonで注文をするときに、
気が付ばamazonプライム(月間プラン)の
無料体験に加入させられて

ことはありませんか?

今回はamazonプライム無料体験のスマホアプリからの解約手順を解説していきます!

無料体験は1か月間、
月間料金もかからず送料無料お急ぎ便時間指定などのプライム特典も使えるので
お得な無料体験
になりますが、

無料体験期間が終わると月間料金が発生しますので
プライム会員が必要なければ無料期間内に早めに解約を済ましておきましょう!

スポンサーリンク

スマホアプリからamazonプライムの解約手順

①スマホアプリのamazonを開く

スマホアプリのamazonを開き、
トップページ下の「人型」「三本線」のタブをタップします。

②「アカウントサービス」

「人型」「三本線」のタブをタップすると
どちらにも「アカウントサービス」があるのでタップ。

③「アカウント設定」の「プライム会員情報の設定・変更」

「アカウントサービス」をタップし開き下へスクロールすると
「アカウント設定」の「プライム会員情報の設定・変更」があるのでタップ。

④「プライム会員情報」

「プライム情報の管理」内の「プライム会員情報」をタップします。

⑤「プライム会員資格を終了する」

「プライム会員資格を終了する」 内の「プライム無料体験と得点利用を止める」をタップします。

⑥「特典と会員資格を終了」

登録してからプライム会員での節約をされたのかの表示が出てきます。

下へスクロールし「特典と会員資格を終了」をタップします。

⑦「会員資格を終了する」

キャンセル前に、年間プランをご検討くださいと出ます。
下へスクロールし「会員資格を終了する」をタップします。

⑧「特典と会員資格を終了」

「プライム会員をキャンセルし、プライム特典の利用を終了する」の画面が出てきたら
下へスクロールし「特典と会員資格を終了」をタップします。

⑨プライム無料体験の解約手続き完了

プライム会員情報の管理画面に切り替わり
プライム会員資格は〇〇年〇〇月〇〇日に終了します
と、表示されたらプライム無料体験の解約手続きは終わりです。

つぶぱん
つぶぱん

プライム無料体験の解約手続きは終わりです!
お疲れさまでした!

⑩会員資格を継続したい場合

ここまで進めてきましたが、やっぱり会員資格を継続したい場合は、
最後の画面のプライム会員情報の管理画面アプリのトップ画面などに
「会員資格を継続する」とあるのでタップし進めていきましょう!

まとめ

つぶぱん
つぶぱん

手順通りにしてもらえたら簡単にプライム無料体験の解約ができます。

解約してもプライム会員資格終了の〇〇年〇〇月〇〇日までは無料体験中で利用可能なので
その間に思う存分利用しちゃいましょう!!

ネット
スポンサーリンク
シェアする
つぶぱんをフォローする
つぶぱんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました