この記事では廃車買取専門業者の【カーネクスト】で
実際に廃車買取を依頼した体験内容を紹介します。

この記事は以下のような人におススメです♪
- 廃車したいがどこの廃車買取業者に依頼するか迷っている
- 他社の買取業者にも断られた
- 廃車寸前の動かない車で店舗まで動かすことができない
1.カーネクストとは?
カーネクストは株式会社ラグザス・クリエイトが運営している廃車買取業者です。
カーネクストの特徴は
・中古車販売店やディーラーなどでは買い取ってもらえない車も0円以上買取り
・レッカーでの引取り無料
・廃車手続き代行も無料
・立ち会い査定なし
10年落ちや、走行距離が10万キロ超え、故障車、事故車、廃車寸前の車などを保有している方にカーネクストをお勧めします。
2.車買取りの流れ
1.電話・WEBから受け付け
受け付け方法
カーネクストでは公式のホームページから電話とWEBから無料査定する2つの方法があります。
電話は営業時間内であれば年中無休で受け付けていて、WEBなら24時間受け付けています。
WEBでの受け付け
初めてカーネクストを利用することもあり、私はWEBから受け付けを申し込みました。
WEBでの受付では、7つの項目を入力します。
・メーカー・車種名
・年式
・走行距離
・名前
・電話番号
・住まいの都道府県
・カーネクストを知った理由
「メーカー・車種名」「名前」「電話番号」の3つは入力必須項目となっています。
電話の無料査定とWEBからの無料査定はどう違うのか?
WEBから無料査定とありますが、入力後にその場で査定金額が教えてもらえるわけではなく
カーネクストから電話で連絡が入り、その時に査定金額を教えてもらえる流れになっています。
電話からもWEBからでも結局は電話で査定金額がわかる仕組みになっています。
2.無料査定
電話では何を聞かれるのか?
WEBにて必要項目を入力後、10分も経たずにカーネクストから連絡が入りました。
電話で聞かれる内容は、WEBで必要項目を記入した個所を再度確認され
細かな走行距離、外観の傷、内装の汚れを聞かれます。
傷や汚れ具合の程度はざっくり説明で問題ありません。
私がした説明は
「小傷や目立たない汚れは全体的にあり、運転席側の扉に10㎝程の傷があります」
とそれだけ答えました。
実際の査定金額は?
・2005年式、トヨタ、イスト
・ワンオーナーの中古車を購入し、乗車歴10年
・走行距離は約6万キロ
・廃車理由が急に停車時にガタガタと車が揺れて、アクセル全開でも坂道でスピードが出なくなった
こういった内容で3万円の査定金額になりました。
走行が困難だったため、他社やディーラーの下取りの見積もりもできなかったので3万円が高いのか低いのか見当もつかないのですが
走行が困難ということもあり0円覚悟でいたのと、レッカー代も無料でこの査定金額ならと納得!
それにカーネクストの特徴でもある立ち会い査定がないのが時短にもなり非常に便利でした。
3.契約
車の引き取り予定
査定金額に納得すれば次に契約になり、車の引き取り予定日を決めていきます。
私が依頼した時は予めカーネクストの方で日程を指定されました。
しかし、指定日との都合が合わなかったのですが、私の都合に合わせて柔軟に対応もしてくださりました。
日程はある程度考慮してくれますが時間の指定はできません。
暗くなると作業も危険ということで夜の引き取りもできないそうです。
基本的に日程はカーネクスト側で指定され、引取り時間は引取りの前日に担当者から連絡が入りわかります。
立ち会いなしでも引取りが可能!
基本的に契約者又は代理人の立ち会いが必要ですが、
どうしても日程が合わない場合は、立ち会いなしでも引取りが可能です!
立ち会いなしの場合は車の鍵の受け渡しができないので、
鍵の隠し場所を教えておいて引き取ってもらうそうです。

私は初めてカーネクストを利用したので、立ち会いなしはしませんでした。
鍵を隠しておいての受け渡しはトラブルに繋がる可能性もあるので、
極力避けた方がいいと思います。
キャンセルした場合は手数料が発生
車の引き取り日や必要書類、契約内容の説明があり契約成立になります。
契約成立後にキャンセルした場合は契約解除の手数料として一律30,000円の請求が発生します。
契約の説明でキャンセルした場合の手数料が発生することもちゃんと説明もしてくれますので安心してください!
4.専用ページの登録
電話対応終了後、お客様専用のログインページのURLが送っていきます。
そこでの登録内容は
・口座情報
・車検証
・運転免許証
・車の外観の写真
の4点を登録していきます。
全てWEB経由で写真を撮って載せるだけの簡単な登録なので
わざわざコピーをとって送ったりと面倒な作業がないので楽です。

ただ免許証や口座情報などの個人情報を載せるのには抵抗がありましたが
問題なく取引できているので安心してください。
専用ページにて登録完了すれば、後は車引き取り日まで待つだけです!
5.所有権解除
後は車引き取り日まで待つだけでしたが、
後日カーネクストから電話で車の所有権解除の連絡がありました。

車検証を確認したのですが
車の所有者がトヨタになっているので
所有権解除お願いします。
廃車予定の車はローン返済は済んでいましたが、所有者がディーラーのままになっていたため
所有権を私の名義に変更しなければなりませんでした。
そうしたところも、カーネクストはしっかりとチェックされていて安心しました。
ディーラーなどになっている場合は、所有権解除をなるべく早く進めておきましょう。
6.車の引き取り
引取り時間の連絡
車の引き取り予定日の前日に、引取り担当者から連絡が来ます。
時間の指定はできないので、何時に引き取りに来るかはその時までわかりませんので
できればその日1日は空けておいた方がいいでしょう。
引取り担当者の対応
車引取り当日、時間ピッタリに担当者から連絡が入り
時間はきっちりと守られていました。
担当者の方もハキハキと話される方で対応も良く、丁寧な印象がありました。
私の家が集合住宅で狭いところなのですが、その面も考慮し近隣住人の方に
迷惑にならないところにレッカーを止めるなどしていてくれていました。
7.必要書類の返送
車検証などの必要書類が準備できていたら車の引取り当日に、引取り担当者に手渡す方法もあります。
私のように所有権解除で書類が揃っていない場合は、
カーネクストから後日、廃車手続きに必要な書類のご案内を返信用封筒と共に送付されます。
カーネクストから書類送付後、現状の確認や不明点などわからないことはないか確認してくれます。
慣れない手続ですので、こいった配慮があると安心します。
所有権解除の書類が揃ったら返信用封筒にいれ返送して完了です。
8.入金
書類発送後、2日程度で入金が完了していました。
査定金額通り3万円振り込まれており、最初の査定金額から変更さえれることはありませんでした。
9.抹消登録の通知
入金後約2週間で車の抹消登録が完了します。
カーネクストのお客様専用ページにて抹消登録が完了したかの確認ができ
抹消登録の完了画像が見れるURL付きのメールもきます。
その画像はカーネクスト側の名義に一度変更し再登録してから抹消するので
車体番号、型式が廃車したものと同じか確認してください。
万が一、メールでの画像確認ができない場合は、カーネクストに連絡を入れると郵送対応もしてもらえるそうです。
3.まとめ
これで廃車の手続きは完了いたしましたので、カーネクストの個人的評価!!
安心・安全度:☆★★★★
お金の入金から登録抹消までのスピード感があってよかったです。
接客対応:☆☆★★★
車の引き取り担当者は丁寧な対応で好印象でした。
その他、所有権解除の際にディーラーとのやり取りで1、2週間は手続きにかかることをお伝えしましたが
2、3日に1回は電話がかかってくることがありました。
買取価格:☆☆★★★
ワンオーナーの中古車を購入し乗車歴10年で廃車寸前の車に金額をつけてくれたのには高評価!
引取り・手続き無料:★★★★★
カーネクストの特徴である引取り手数料、レッカー代、手続き代行費用全てにおいて無料で行ってくれてかなり助かりました。
総合評価:☆☆★★★
電話での対応が良ければ、ほとんど文句なしの買取業者です。
とにかく廃車したい方や、わずらわしい手続きなどが苦手な方にはお勧めです。
廃車を検討されている方はカーネクストをご利用してみてはいかがでしょうか?
コメント